
今日からカンボジア活動します
深夜便でバンコク経由で到着
しました!シェムリアップ空港遠くなってなかなか不便です



シェムリアップから360キロ離れたクラチェへ出発〜
クラチェ州立病院での活動始まりました!
2019年にクラウドファンディングで産婦人科病棟に女性専用のトイレとシャワールームを贈呈したものが、今でもたくさんの患者さんに使っていただいています!5年経ちましたが、まだまだ修理するとこなく使えています
医療法人Paletteの先生、スタッフの皆様がカンボジア、クラチェ活動参加頂きこれから一緒に診察行います!




クラチェ州立病院で手術です今回は、前回時間がなくてできなかった口蓋裂の2次手術
前回、どこかの先生オペしてろう孔が空いたままになっていたので頬粘膜弁を使って閉鎖術です!



手術の後は持参した器具の滅菌へ、、、。滅菌ルームで他の器具と混ざらないように自分たちで洗浄して、カウントして滅菌をかけてもらいます
可愛い病院にいた子供たち家族の入院について来てます
ストレッチャーの上にご飯
が干されていましたw
病院内でキッチンがありますスープとライスとおかず








可愛いすぎる赤ちゃん
日本から持って来た泉州タオル
産婦人科病棟に配りました
日本のタオルはクオリティ高いです
一緒に日本から持って来た寄付を配って息子もクラチェからシェムリアップに向かいます
車
で7時間〜長い道のりです。
クラチェでのランチタイムド、ローカルフード
カンボジア料理
むちゃくちゃ美味しい
シェムリアップ到着
パパの手術執刀中も1人で遊べます
シェムリアップに戻って来て手術スタートしました今から約1週間頑張ります
ただいま〜6年ぶりにアンコール小児病院に戻ってきました
6年ぶりに手術に戻って来ました
金ちゃん先生、シェムリアップ到着昨日の夜現地入りして21日の夜まで一緒に活動します
パパが手術中は幼稚園の宿題をして待ってました
ローカルカンボジア料理
いつも行きつけのマスターの店が閉店していてまた新しい美味しい食堂見つけました
金額は2.5倍になってる
病院の中の歯科へ
15年前から変わらないDr.NarenとNs.Pari
全然変わってなくて変わったのは息子が増えたくらい
昨日の術後診察
15年前はデンタルでボランティアしてました
懐かしい気持ち
今はデンタルナースの研修先にもなっていて活気があります!
金ちゃんDrと仲良し
小さな女の子。お母さんと手術室に入り頑張りました
可愛い男の子
病院スタッフの家族の診察です今回は手術対象ではなかったですが、大切な家族の依頼は嬉しいです。彼女は眼科のドクターです!
病院でプレイグランドで遊びました
麻酔科のドクターに日本語を教えてる3歳児





病院で最後のバイバイ
無事体調崩すことなく2週間頑張りました
マレーシア
の先生にも偶然会えました






コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。